赤ちゃんの離乳食は?ポイントと注意点を解説

赤ちゃんの離乳食は?ポイントと注意点を解説

投稿者:

赤ちゃんは、最初母乳やミルクを飲みながら大きくなっていきます。すくすくと成長していき、離乳食を始めるのは生後5~6ヵ月頃です。では離乳食は、どのようなご飯を食べさせてあげればいいのでしょうか。本コラムでは、初めて子育てされるパパやママに向けて、離乳食のポイントや注意点を紹介していきます。

生後5~6ヵ月頃になると、母乳だけでは次第に栄養が足りなくなってきます。そのため生後6ヵ月頃までに離乳食を始める必要があるのです。離乳食は、首がすわってきた、支えがあれば座れる、食べ物に興味を持っている様子が見られる程度に成長したら、徐々に開始します。ただし、赤ちゃんの成長速度は個人差があります。赤ちゃんの様子を見ながら焦らず進めていきましょう。

最初に与える離乳食は、おかゆが一般的です。おかゆに慣れてきたら野菜や魚、肉などにも挑戦していきます。調理の際にはしっかりと加熱して、十分に火を通すことが重要です。初めて食べさせる食材がある場合には、一日に一種類ずつ食べさせるようにしましょう。複数の食材を食べさせてしまうと、アレルギーが出た際にどの食材が原因か特定できないからです。

一度の離乳食の量ですが、小さじ1杯くらいからスタートします。離乳食用のスプーンだと、5杯分程度の量になります。最初はおかゆのうわずみから食べさせてあげて、十分に様子を見ながら食べさせてあげてください。また、スプーンを赤ちゃんの口の奥に入れないように注意します。

離乳食はどれくらいの頻度が適切なのでしょうか。最初は一日一回から開始することがおすすめです。時間帯ですが、アレルギー反応が出たなど万が一に備え、病院を受診できる時間帯にします。授乳時間に合わせるなど、毎日同じ時間帯に食べさせてあげましょう。

本コラムでは、離乳食のポイントや注意点を解説しました。離乳食の開始時期や量など、一般的な目安を紹介しましたが、ペースには個人差が大きいことも事実です。赤ちゃんの様子を見ながら、焦らずすすめてあげるようにしましょう。